SKYROCKETING WORK!

日常のエントロピーを上げてくぞ🚀

2018-01-01から1年間の記事一覧

コミュ障を治すために「人生が変わる会話術」を読んだ

丘村奈央子の「人生が変わる会話術」を読んだ。 人生が変わる会話術作者: 丘村奈央子出版社/メーカー: ごきげんビジネス出版発売日: 2016/08/25メディア: Kindle版この商品を含むブログを見る 【本エントリの要約】 会話の話題に困りがちな方にオススメ。 特…

「イシューからはじめよ」を再読したら良かったよ、という話

この土日で安宅和人の「イシューからはじめよ」を再読した。 イシューからはじめよ――知的生産の「シンプルな本質」作者: 安宅和人出版社/メーカー: 英治出版発売日: 2010/11/24メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 48人 クリック: 660回この商品を含むブ…

hubを使ってターミナルからGitHubリポジトリを作ろう

GitHubにリポジトリを作るとき、多くの方がちょっと面倒な手続きを踏んでるんじゃないかと思います。 ブラウザを開いて、GitHubのWebページにアクセスをし、それからやっとリポジトリを作るという手続きをしているのかなと思います。 ちょっと面倒くさいです…

Courseraの機械学習コースを働きながら2週間で修了した話

思い立ってCourseraの機械学習コースを修了した。 Coursera 機械学習コースの修了書 モチベーション 半年前から「いつかやろう」と思っていたが、モチベーションが高まらなかったため後回しになっていた。 しかし、ここ最近になって自然言語処理に興味を持っ…

若手エンジニアが効率よく情報収集をしていく2つの方法

ソフトウェアエンジニアに限った話です。 タイトルの主語が大きかったですね、すみません。 とはいえ、ソフトウェアエンジニアは冗長ですので、エンジニアと略させていただきます。 若手エンジニアのための効率の良い情報収集方法についての話をします。 ま…

REPLとデバッガを使って鮮やかにバグを解決する

この記事はQiitaで書いた記事の転載です。 技術系記事をはてなブログに書いていこうかなと思い、平行利用してみます。 qiita.com 本記事では、RailsでのWebアプリ開発で培ったREPLを使ったデバッグについて書きます。 はじめに 基本的にはRails利用者向けに…

次に学ぶプログラミング言語の学習には『Koans』がとても良さそう

前置き Pythonを読めるようになろうと思い、Pythonの勉強をしていました。 というのも、海外の記事を読むと、サンプルコードや実装例にPythonが使われることが多く、読めないことに危機感を感じていたからです。 そこで、Python Koans(GitHub - gregmalcolm/…

「新しい文章力の教室」を読んだ。

私は文章力の低さや書くことに対する心理的な抵抗感を持っていることを、ずっと課題に思ってきました。 この抵抗感を生み出しているのは文章を書く機会が少ないからだと考えて、書くことの苦手意識を克服するためにブログをはじめました。 しかし書きたい内…